特殊清掃の料金相場・追加費用が請求される事例・作業内容【ぼったくり業者に騙されないために…】

特殊清掃

特殊清掃の料金相場

特殊清掃は一般の方だと初めて経験する方が多く、料金相場について不明な点が多いと思います。

そこで今回は目安となる料金を間取り・作業内容・平均の料金をそれぞれまとめました。

何度も後述してありますが、あくまで相場の料金です。

現場の状況によって作業内容が異なり、相場から離れた金額をご提示されることもあります。

間取りごとの料金目安

間取りごとの料金です。部屋が広いほど料金が高くなる傾向があります。

亡くなった部屋の隣の部屋まで死臭や体液が到達している場合があるからです。

そのため、亡くなった部屋のみでは消臭や清掃が完全にできない場合があり、料金が高くなります。

1R・1K ¥38,000~
1DK ¥60,000~
1LDK ¥80,000~
2DK ¥110,000~
2LDK ¥130,000~
3DK ¥150,000~
3LDK ¥180,000~
4LDK ¥220,000~

作業内容ごとの料金目安

特殊清掃や除菌など項目ごとの料金です。

死臭の強さによってはオゾン脱臭機を連日で稼働させないといけない場合や、残置物の量によっては2tトラックが複数台必要になることもあります。

作業員の人件費 ¥20,000~
床上清掃 ¥30,000~
除菌剤・消臭剤の散布 ¥13,000~
オゾン脱臭機稼働費 ¥30,000~(1日あたり)
残置物回収費用 ¥50,000~(2tトラック相当量)

上の表に掲載している料金は一部です。お部屋の状況によってはリフォーム費用など発生いたします。

また、家具や家電など状態によっては買取をしてくれる清掃業者もあります。

そのため、特殊清掃の料金が少しだけ安くなる場合があります。

平均の特殊清掃費用はどのくらいか

孤独死における特殊清掃の平均費用は下記となっております。

  • 原状回復費用:¥381,111
  • 残置物処理費用:¥235,839

日本少額短期保険協会 孤独死対策委員会が2022年11月に発表した『第7回孤独死現状レポート』の調査データです。

原状回復(特殊清掃費用)と残置物撤去で合計¥616,950が平均で発生します。

何度も記載しておりますが、あくまで平均です。

お部屋の状況により料金は変更いたしますので、平均費用を鵜呑みにしすぎないでください。

参考:『第7回孤独死現状レポート』

ここまで読んでいただき、特殊清掃の費用の相場感はなんとなくでもご理解いただけたかと思います。

では、殊清掃の料金が高くなるのはどういったケースでしょうか?

ご依頼者さま次第で料金は高くならないケースもあるのでぜひご確認ください。

特殊清掃の料金が高くなるケースとは

特殊清掃の料金が高くなるケースは下記の3点があげられます。

  • ご遺体の発見が遅れてしまった時
  • 家の構造による
  • 悪徳業者に依頼をしてしまった時

それぞれ解説しますね。

ご遺体の発見が遅れてしまった時

発見が遅れるほど、ご遺体の腐食が進行し、体液が床や壁に浸透します。また、死臭も充満し、屋外に漏れ出すこともあります。

ハエやウジ虫など害虫も大量に発生し、近隣トラブルにもつながります

特に体液が床や壁に染み込むと、内部までダメージが入っています。その際にリフォームが必要になり、料金が高くなることがあります。

家の構造により料金が高くなる

亡くなった場所が吹き抜けの家の場合など、死臭が家中に充満します。

そのため、広範囲で消臭作業をしないとと臭いが除去できないケースがあります。

悪徳業者に特殊清掃の依頼をしてしまった時

「追加費用を請求する」、「別の業者のやり直しが必要なほどいい加減な清掃」など、悪徳な特殊清掃業者に依頼をすると料金が跳ね上げってしまいます。

悪徳な特殊清掃業者には下記のような特徴があります。

  • お見積もりが不明瞭
  • 現地お見積もりをしない
  • 相場より大きく離れた料金を提示してくる

料金が高くならないようにするために

では、実際に料金が高くならないようにするには、どのようにしたらよいでしょうか。

亡くなる前の対策と、亡くなった後の対策をそれぞれまとめました。

ご家族のとこまめに連絡を取る

「発見が遅れる」「家の構造」などの問題は特殊清掃が必要になったタイミングでは安くすることは正直難しいです。

ご家族に一人暮らしの方がいらっしゃったら、こまめに連絡を取るようにしてください。

もし亡くなったとしても、連絡が取れない違和感にすぐ気づき早期発見につながります。

孤独死保険に加入する

孤独死保険に加入しておくと、孤独死した際の原状回復費用などの保険がおり、費用を軽減することができます。

一人暮らしの高齢者や孤独死の件数は上昇傾向にあります。

保険料を支払う必要はありますが、孤独死に備える必要がある方は加入しておいても良いでしょう。

参考:高齢者の姿と取り巻く環境の現状と動向

参考:高齢者の社会的孤立と地域社会 ~「孤立」から「つながり」、そして「支え合い」へ~

悪徳な業者に依頼しないようにする

悪徳な業者は知識さえあれば回避することができます。

回避する方法は次の二つです。それぞれ解説しますね。

複数の会社に依頼する

まず、複数の清掃業者に連絡し、現地お見積もりを取るように依頼しましょう。

その際に、対応の誠実さやお見積もりの金額を比較しましょう。

とくにお見積もりは合計金額でも大切ですが、内訳にも注目してください。

下記のA社とB社を比較してください。

A社
  • 特殊清掃一式:30万円
B社
  • 特殊清掃費用:10万円
  • オゾン発生器:5万円
  • 人件費(2日×6人工):15万円
  • 合計30万円

A社とB社を比べた時、依頼すべきはB社です。理由は内訳を丁寧に記載し明瞭です。対してA社は不透明で曖昧です。

明瞭で内訳まで丁寧に示している料金を提示する業者を選ぶようにしましょう。

お急ぎの方は日本資産保全株式会社にご連絡ください。

当社が特殊清掃業者を探し連絡することを代行いたします。

気になったことはとにかく質問する

前述しましたように、特殊清掃を依頼する方は初めての方が多いです。

そのため悪徳な業者は依頼者さまのことをなめている場合があります。

悪徳業者は依頼者さまへの対応が誠実でなかったり、質問しても曖昧な回答しか返って来なかったりします。

誠実な会社さんは依頼者さまの質問に丁寧に回答してくれます。実績のある会社さんはスキルや経験から作業工程を把握しているので、回答がはっきりとしています。

業者の方とはしっかり話して、違和感や不信感を感じたら別の業者に依頼しましょう。

基本的に特殊清掃はお見積もりは無料ですので、依頼者さまはリスクありません。

よくある質問

特殊清掃の費用高いので自分で片づけします

特殊清掃は専門の道具や知識がないと綺麗にすることができません。

防護服を着用しないと、衣服に死臭が付着します。また、害虫や細菌による感染のリスクもありますので非常に危険です。

なので、絶対に自分で片づけようとしないでください。

特殊清掃の費用は誰が払う?

特殊清掃は次の3人の方が費用を支払います。

  1. 賃借人の保証人
  2. 賃借人の相続人
  3. 物件所有者

賃借人の保証人がいない場合や他界している場合、相続人が負担することとなります。

お金に余裕がなく、清掃費用をお支払いできません。

清掃する物件が相続の対象物件、もしくは自己所有物件の場合は物件を売却することで相殺できるケースがあります。

日本資産保全株式会社は相続・物件のサポートも提供できますのでお気軽にご相談ください。

まとめ

今回は特殊清掃の料金相場や料金が高くならないようにする方法をまとめました。

前述してありますが、部屋の状況によって料金は大きく変更します。

また、悪徳業者はご依頼者さま次第で回避することは簡単です。

実際にご依頼する際は「複数の会社に依頼すること」と、「とにかく質問する」の2つを意識しましょう。

このコラムを読んだ方が納得のいく特殊清掃業者にご依頼できることを心から願っております。

タイトルとURLをコピーしました